ストックホルム観光の目玉と言える旧市街のガムラスタンは、「魔女の宅急便」のモデルになった場所。王宮や歴史的な教会が小さなエリアに集まっています。

今回はストックホルム在住の筆者が選んだガムラスタンの観光スポットをオススメ順にご紹介します!

目次
目次
- 1 目次
- 2 ガムラスタン観光スポット地図
- 3 1 王宮
- 4 2 衛兵交代式
- 5 3 大聖堂
- 6 4 ストールトルゲット広場
- 7 5 ドイツ教会
- 8 6 リッダーホルム教会
- 9 7 フィンランド教会
- 10 8ノーベル博物館
- 11 9 モーテン・トローツィグ・グレン
- 12 10 国会議事堂
- 13 11 クリスマスマーケット
- 14 12 ムーミンカフェ(2018年春閉店)
- 15 13 Café Schweizer
- 16 14 Under Kastanjen
- 17 15 ヴェステルロングガータン通り
- 18 16 シェップマンガータン通り
- 19 17 Runstenen/The Wooden Horse Museum
- 20 18 絶景スポット
- 21 ガムラスタン観光案内所
- 22 まとめ
ガムラスタン観光スポット地図
・
ストックホルム中央駅から徒歩で約10分程のメーラレン湖に浮かぶスターズホルメン島に位置する旧市街で、石畳にカラフルな建物がレトロな雰囲気です。
1 王宮

ガムラスタン観光の一番の目玉の王宮は 歴代の王族が暮らした王宮は600室以上の部屋を誇り、現在のロイヤルファミリーが1981年に郊外のドロットニングホルム宮殿へ転居するまでここで暮らしていました。
13世紀半ばに建てられた王宮17世紀に火災で焼失してしまい、現在見られる姿は18世紀に建てられたバロック様式の建物です。



王宮は一部の部屋や、博物館、礼拝堂などが公開されています。
(ス:Kungliga slottet クングリガ スロッテ)(英:The Royal Palace)
■ 時間:5月~9月 10–17時 (7月〜8月は 毎日9時~) /
10月〜4月 10–16時 (※王宮行事により例外あり)
■ 定休日:10月〜4月の月曜日 /4/30 ,12/24, 25
■ 料金:大人160 SEK 、7~17歳は80SEK
(美術館含むコンビネーションチケットは大人180SEK)
■ HP:公式サイト
■ アクセス:地下鉄ガムラスタン駅から徒歩7分
2 衛兵交代式

正午頃に王宮の中庭で行われる衛兵交代式は、ブラスバンドが行進する華やかパレード。
シーズン中は毎日開催されていますが、それ以外の季節は週に三回ほど行われています。
観光客で込み合うので、早めに行って場所を確保しておくと安心です!
■時間:春・夏 (4/23~8/31) 月~土 12時15分、日曜 13時15分開始
秋(9/1~ 水・土・日のみ) 平日11時45分、 日曜12時45分開始
冬(11/1~ 水・土・日のみ) 平日12時9分、 日曜13時9分開始
■HP:公式サイト
■地図:https://goo.gl/maps/39bx5FXWGYD2
3 大聖堂

13世紀に建てられたストックホルム最古の教会で、王室の結婚式や戴冠式が行われています。
ガムラスタンで王宮やストールトルゲット広場を探す目印に覚えて置くと便利です。
■時間:10月-4月: 毎日9:00–16:00
5月、9月:毎日9:00–17:00(6月-8月は毎日18時まで)
■定休日:無休
■料金: 大人60SEK
■HP: 公式サイト
■アクセス:地下鉄ガムラスタン駅から徒歩7分
■地図:https://goo.gl/maps/ehX4cmKkyDR2
4 ストールトルゲット広場

カラフルな建物が並ぶストールトルゲット広場は、カフェやお土産店などが並ぶガムラスタンの中心エリア。迷路のようなガムラスタンですが、ストールトルゲット広場を中心に街歩きをすると簡単なのでオススメです。
5 ドイツ教会


ハンザ同盟のドイツ人商人によって17世紀半ばに建てられたドイツ教会は、高さ83メートルにもなる緑の尖塔が目印。ガムラスタンには高い塔を持つ教会が全部で三つあります。
ドイツ教会はバロック様式の内装が煌びやかで、他の教会とはまた違った魅力が溢れています。
■時間:5月-9月 毎日11:00- 15:00(日曜12:30から)
10月-4月 水、金、土12:00–16:00(日曜12:30から)
※時間変更の可能性あり
■定休日:10月-4月の月、火、木
■料金:無料
■HP:公式サイト
■アクセス: 地下鉄ガムラスタン駅から徒歩6分
■地図:https://goo.gl/maps/MY4hEYQwkjm
6 リッダーホルム教会

リッダーホルム教会は、ガムラスタンのあるスターズホルメン島の隣のリッダーホルメン島に位置します。ネオゴシック様式の透かしのある尖塔が個性的。
13世紀に建てられストックホルムで最も古い教会の一つで、歴代の王族や貴族が多く眠ります。
■時間:5月–9月 毎日10:00–17:00
■9月-11月: 土日 10:00–16:00
■定休日:12月–4月
■料金: 大人50SEK 、子供25 SEK
■HP: 公式サイト
■アクセス: 地下鉄ガムラスタン駅から徒歩4分
■地図:https://goo.gl/maps/PBxfQ27r2LE2
7 フィンランド教会

王宮の向かいにあるフィンランド教会は、ガムラスタンの隠れた観光スポット。
裏庭にある全長14センチメートルの小さな「アイアンボーイ像」の頭をなでると、幸せになると言われています。

ガムラスタンの人気者は写真で見るよりとても小さくて、なんだか気になる存在。
■ 料金:無料
■ HP:公式サイト
■ アクセス:地下鉄ガムラスタン駅から徒歩7分
■ 地図:https://goo.gl/maps/SW1ZunBcksJ2
8ノーベル博物館

ストールドルゲット広場に面するノーベル博物館には、歴代の受賞者やノーベル賞の歴史についての展示があります。
館内のミュージアムショップで購入できる「ノーベル賞メダルチョコレート」はお土産にも人気。
■ 時間:月~木11– 17時、金 11~20時、土日10–18時
夏季 毎日 9:00-20:00
■ 定休日:月曜日
■ 料金:大人120SEK、学生80SEK
■ HP: 公式サイト
■ アクセス:地下鉄ガムラスタン駅から徒歩6分
■ 地図:https://goo.gl/maps/zMU8yDVTttk
9 モーテン・トローツィグ・グレン

迷路のようなガムラスタンの最も細い道 モーテン・トローツィグ・グレンは幅がたった90センチの道。両手を広げて写真を撮ってみるのはいかがですか?
■ アクセス: 地下鉄ガムラスタン駅から徒歩5分
■ 地図:https://goo.gl/maps/PfZgakoEqRT2
10 国会議事堂

20世紀初頭に建てられた国会議事堂はガムラスタンの隣に浮かぶ小さな島に位置します。
内部への入場はガイドツアーのみ入場することができます。
※セキュリティーの為、荷物をコインロッカーに預ける必要があるので10SEKのコインが必要。
■ 時間: 英語ガイドツアー開催時間 夏季 月~金 12時、13時、14時、15時、10-6月 土日13時半~
季節によってガイドツアーの時間、開催曜日が異なるので注意。
■ 定休日:月~金(10-6月)
■ 料金:無料
■ HP:公式サイト
■ アクセス: 地下鉄ガムラスタン駅から徒歩8分、ストックホルム中央駅から徒歩10分
■ 地図:https://goo.gl/maps/X6Q4kgVYd9r
11 クリスマスマーケット

毎年11月中旬から開催されているガムラスタンのクリスマスマーケットは、スウェーデンのクリスマス「ユール」のインテリアやスウェーデン各地から集まった工芸品や食品などの屋台が並びます。
ガムラスタンで一番賑わっているストールトルゲット広場で開催されており、こぢんまりとしていますがとても可愛いマーケットです。


2018年度 開催日程
期間:11月 24日~12月 23日
時間:毎日11-18時
入場料: 無料
■時期: 11月中旬から12月23日まで
■料金: 無料
■HP:公式サイト
■アクセス: ガムラスタン大広場(ストールトルゲット/広場Stortorget)
■地図:https://goo.gl/maps/p1XgNepqQdA2
12 ムーミンカフェ(2018年春閉店)

2017年にオープンしたばかりのムーミンカフェは、細い路地でひっそりと営業しています。
小さな店内は内装もインテリアもムーミン尽くしで、ムーミン好きには堪らない空間♡

店内ではムーミンのマグカップや雑貨などのお土産が販売されています。
■時間: 2018年春閉店
■HP:http://muminkaffe.com/ja/
■アクセス: 地下鉄ガムラスタン駅から徒歩10分
■地図:https://goo.gl/maps/jNd8vzTwHqN2
13 Café Schweizer

Café Schweizer(カフェ:シュヴェイツァー)は、搾りたてのオレンジジュースが人気のお店。入り口のディスプレイがひと際目を引いています。
スウェーデンの定番メニューのオープンサンドイッチや、フィーカタイムに頂きたいケーキの種類が豊富。
オレンジジュースは58SEK

■時間:7:00 -19:00(金土21時、日20時まで)
■定休日:不定休
■HP:公式サイト
■アクセス: 地下鉄ガムラスタン駅から徒歩8分
■地図:https://goo.gl/maps/sduo7Q7sDbn
14 Under Kastanjen

Under Kastanjenはガムラスタンの最も美しいエリアと言える静かな路地に店を構えます。
大きな木の下にはベンチがあり、夏季はミュージシャンが演奏しに来ていることも。
■時間:平日8:00 – 23:00 、土曜9:00 – 23:00、日曜9:00 – 21:00
■定休日:不定休
■HP:公式サイト
■アクセス:ストールトルゲット広場から徒歩1分
■地図:https://goo.gl/maps/kfP6YReqUzL2
15 ヴェステルロングガータン通り

Västerlånggatan(ヴェステルロングガータン)は、国会議事堂からまっすぐ進んだ先にある通り。
この通りにはお土産店が多く並び、スウェーデンらしいお土産が並びます。
いかにも!というお土産店から、オシャレな雑貨店まであるので、じっくりとお店を見比べてから購入するのがおすすめ。
国会議事堂を挟んで北西へ伸びるDrottninggatan(ドロットニングガータン)もお土産屋さんが多くあります。
■アクセス: 地下鉄ガムラスタン駅から徒歩4分、ストックホルム中央駅から徒歩10分
■地図:https://goo.gl/maps/SpEyLHwXzyk
16 シェップマンガータン通り

Köpmangatan(シェップマンガータン)は、ストールトルゲット広場に面する細い路地です。
ガムラスタンはアンティークショップが多くありますが、この通りが一番!北欧食器やお洒落な雑貨がずらりと並びます。

17 Runstenen/The Wooden Horse Museum

Runstenenはガムラスタンのストールトルゲット広場に面する工芸品やクリスタルを扱っているお土産店。
同じ建物の中にはダーラナホース博物館(The Wooden Horse Museum)が併設されており、巨大なダーラナホースからヴィンテージ品まで展示されています。
品揃えが豊富なので、ダーラナホースの購入を考えている方にはぜひおススメのお店です!
■時間:5月〜12月中頃 毎日開館、3月〜4月 火曜〜土曜11:00〜18:00、1月〜2月 予約の場合のみ
■定休日: 1月〜2月、3月〜4月 の日、月
■料金:無料
■HP:公式サイト
■アクセス: 地下鉄ガムラスタン駅から徒歩6分
■地図:https://goo.gl/maps/pY2rFcnQ4ck
18 絶景スポット

魔女の宅急便のモデルとなったガムラスタンを少し離れた場所から眺めてみるのはいかがでしょうか?
ガムラスタンのあるスターズホルメン島の向かいのセーデルマルム島にある展望台は、地元の人に人気のスポット。

ガムラスタン観光案内所
・
ストールトルゲット広場に面するシェップマンガータン通りには、ツーリストセンターがあるので、地図やツアーなどの情報を手に入れることができます。
■時間:平日10:00 – 17:00、土日11:00 – 14:00
■HP:公式サイト
■アクセス: ストールトルゲット広場からすぐ
■地図:https://goo.gl/maps/56VNMDuQbLr
まとめ
