スウェーデンやヨーロッパ周遊旅行の方に欠かせない、海外で通話やデータ通信ができるSIMカード。
海外パケ放題やWi-Fiルーターのレンタルより、お得に利用することができます。
今回はスウェーデンで簡単に購入できるSIMカードをご紹介します!

※こちらの記事は2019年8月時点の情報になります。(1SEK=11.2円で換算)
目次
目次
スウェーデンでオススメの「Comviq」SIMカード
Comviq(コンビック)はスウェーデン大手通信会社tele2の参加にある会社で、料金プランの明瞭さ、設定方法も簡単なことから旅行者にオススメです。
スウェーデン国内で購入したSIMカードをEUまたはEEA圏内で使うことができるので、周辺国を周遊する方にもおすすめです。
Comviq(コンビック)のSIMカードの購入場所

ComviqのSIMカードの購入は、とても簡単! コンビニやスーパーなど、様々な場所で販売されています。
スウェーデンの駅にあるキオスクの「Pressbyrån」や「7-Eleven」「Circle K」、スーパーマーケットの「Ica(イーカ)」、電化製品を販売しているお店「Teknikmagasinet」などで購入することができます。

料金・データプラン

コンビニのレジには、Comviqの料金表も用意されています。
まずはSimカード本体を45 SEK (約500円)で購入します。


スウェーデン語では、このように書かれています!
プリペイド式カード → Kontantkort (コンタントコルト)
SIMカードは → SIM Kort (シムコルト )
次は希望のプランを選びます。
今回は旅行者にオススメのプランをピックアップしてご紹介します。
SURF (定額データ通信)

こちらはスウェーデン国内とEUまたはEEA圏内での定額データ通信のプランで、一番料金を安く抑えることができます。
電話番号での通話はできませんが、ラインやスカイプなどのアプリでの通話はもちろんできます。
有効期限は30日間

・1 GB 55kr (約620円)
・5 GB 155kr (約1740円)
・15 GB 255kr (約2900円)
FASTPRIS (定額データ通信+通話)

こちらは定額データ通信、無料通話、メッセージ送信のセットです。
スウェーデン国内とEUまたはEEA圏内での定額データ通信、通話、ショートメール(SMSやMMS)の利用も可能。
0.5 GBの一週間パッケージ以外は、30日間の有効期限です。

・5 GB 145 SEK (約1630円)
・10 GB 195 KR (約2200円)
・20 GB 245 KR (約2750円)(EU / EEA圏内ではその内12 GB利用)
・40 GB 295 KR (約3300円) (EU / EEA圏内ではその内12 GB利用)
FASTPRIS MINI (データ通信+通話)

こちらはスウェーデン国内のみで利用可能なプランです。
こちらはデータ通信+電話番号通話のプランで、スウェーデン国内のみの3 GBデータ通信と200分無料通話が含まれています。
SNS、MMSのメッセージ機能も利用可。
有効期限は30日間
SIMカードの設定方法
【一番簡単】コンビニで購入・設定
・コンビニでSIMカード本体(45 SEK)を購入し、希望のデータプランを店員さんに伝えます。
(既にSIMカードを持っている方は、データプランのみの購入も可能。)
「SIMカード」と「設定方法の書いているレシート」を貰います。


こちらは「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」のサイズに対応しているので、自分のスマホのサイズに切り離す。
・まずはSIMスロットを開けて、日本で使っていたSIMカードとComvixのSIMカードを差し替えます。


SIMカードのスロットを開けるためには、SIM取り出しピンが必要。
元から入っていたSimをなくさないように、カードサイズのケースがあると便利。
・スマホの設定画面 → 無線とネットワーク → モバイルネットワーク へ進む。


モバイルネットワークの設定画面では、
データ通信を有効にするとデータローミングをONにする。
アクセスポイント名(APN)で「4g.tele2.se」を選択する。
次はSIMカードに購入したプランを紐づけします。
まずは設定用レシートを確認。

① kod と ②Tryckと書いている部分が重要です。
スマホの通話アプリを起動し、電話番号を入力するところに手打ちで
*110*kod(設定レシートのkodの列に書いている13桁の番号)#を入力します。
このまま発信するだけで完了です。



これで発信すると、こんな感じのショートメールを受信すれば完了です。
カードを使い切ってしまってチャージしたい場合は、同じようにコンビニで料金プランを伝え、コード番号を発信することで、簡単にチャージすることができます。
SIMカードの残高を確認の確認やチャージは、アプリが便利です。
アプリの利用方法は次にご紹介します。
Comviqアプリの利用方法
アプリでの料金プランのチャージは、既にSIMカードを持っている人、追加で購入したい方に便利です。


まずはアプリをダウンロードし、起動する。


①アカウントを作成
②メールアドレス
③新しくパスワードを考える(英数字混合の6-25文字)
④パスワードの再確認
次へ進む。


⑤先ほど登録したメールアドレスを入力
⑦先ほど登録したパスワードを入力
ログインする
⑧SIMカードの裏に書かれている電話番号(Telefonnummer)を入力。
次へ進む。



⑨届いたメールに書かれているコードを入力する。
コマーシャルをスキップしていくと、残高が表示される画面がでます。
アプリでの残高照会の見方

➉データ通信の残りのバイト数が表示されている。
⑪こちらはチャージした通話用プリペイド料金の残高が表示されている。
⑫こちらは、契約プランと期限
アプリでの追加チャージの方法
※準備中
まとめ
今回はスウェーデンで購入できるSIMカードをご紹介しました。
やっぱり日本語のサポートや説明が欲しいという方は、事前に日本でAmazonで購入する方法がオススメ。

日本で購入できる、スウェーデンやヨーロッパ周遊対応SIMカードは別記事をどうぞ。
※記事準備中
▼当サイトオススメ!日本で購入できる、オススメヨーロッパ対応SIMカード▼
【3GB】最大90日間有効のヨーロッパ周遊SIMカード、日本語説明書あり。